竹田城へのシャトルバス 天空バスとは?そして乗り場は?
竹田城とふもとの城下町を結ぶシャトルバス・『天空バス』というものがあります。
電車で来た時にも重宝しますし、車で来た場合、渋滞を避ける手段としてかなり活用できるバスです。
しかし一年中運行しているバスではなく、雲海シ―ズンのみ。
ということで冬場は運行していません。
ちなみに2013年(平成25年)は、10月21日から12月1日まで平日を含む毎日という運行スケジュ−ルでした。
でもこれからも運行されると思われるシャトルバスなので、どういったものかチェックしておきましょう。
↑天空バスは竹田城と城下町周辺を一日中クルクルと回っています。
乗り場は全部で五か所(2013年現在)
・まちなか駐車場停留所(城下町にある無料駐車場。車で来た時、ここに停めてバスを利用すると非常に快適)
・上町停留所(駅の近く。食事などを楽しんだ後に活用すると便利)
・竹田駅停留所(駅前の停留所。電車で来た場合、ここから乗るといいです。)
・山城の郷停留所(電車で来た時もチェックしておきたい山城の郷にもバスで行けます。)
・竹田城停留所(そして竹田城に一番近い停留場)
ル−トがいくつかあり、回るものもあれば、山城の郷から竹田駅に帰るものもあります。
↑そして時刻表。
これは山城の郷停留所(のりば)のもの。
10時前後から17時くらいまででしょうか。
↑そして料金表。
一乗車¥150〜¥250です。
例えば竹田駅停留所から竹田城跡までは¥250ということですね。
↑実際に乗ってみます。
車内はキレイでした。
あまり大きなバスではない理由は、山道をスイスイ移動するためでしょうか。
↑乗る時に整理券を取ります。
これによりどこから乗ったかわかりますね。
↑また降りる時はボタンを押さなければなりません。
この辺は普通のバスと同じですね。
竹田城は徒歩で登るのも醍醐味のひとつですが、時間短縮や体力に自信がない人は天空バスを利用してみるのもいいかもしれません。
関連ページ
- 竹田城近くのコインロッカーはココ!竹田駅と和田山観光案内所
- コインロッカーもある竹田駅と100名城スタンプが設置してある和田山観光案内所の記事です。
- 天空バスにはフリ―パスがあった!ちなみにお値段は?
- 天空バスは一日中乗り放題のフリ−パス券がありました。お値段と隠れた特典とは?
- 竹田城の登山道はココ
- 竹田城に登る前時の登山道はいくつあるのかを確認してみましょう。
- 竹田駅から竹田城へタクシーで行けるの?
- 竹田駅から竹田城まではタクシーで行くことができます。その方法と詳細です。
- 竹田城案内の強い味方・観光ガイド
- 竹田城への案内は地元の観光ガイドを利用するという方法もあります。有料ですが、竹田城案内のプロの方々は心強いです。
- 竹田城のおすすめランチはどこ?
- 竹田城に行った時の楽しみのひとつとしてランチがありますよね。この記事では竹田城のふもとにある下町の飲食店について解説しています。
- 竹田城近くのATMはここ!
- 竹田城に行ったとき、チェックしておきたいのがATM。ふもとの城下町にいくつかあります。その場所についての解説と地図についての記事です。
- 宿泊、食事、お土産もアリ!竹田城下町 旧木村酒造場 EN
- 竹田城下町にある観光名所のひとつに 旧木村酒造場 ENがあります。宿泊、食事、お土産もあるのでチェックしておきたい場所のひとつです。
- 竹田城ふもとの城下町のトイレはココ
- 竹田城のふもとにある城下町のトイレはここにあります。
- 車で竹田城に行く場合まずはまちなか駐車場に行こう!
- 車を使って竹田城に行く時、朝来市に着いたらまずはまちなか駐車場に行きます。その理由と感想についての記事です。
- 竹田城とセットで巡りたい寺町
- 竹田城下町にある竹田城ゆかりのお寺です。。
- 最後の竹田城主赤松広秀の供養塔と館跡がある法樹寺
- 法樹寺には最後の竹田城主赤松広秀の供養塔と館跡があります
- かつての竹田城主の息子・桑山一重の五輪塔がある勝賢寺
- 勝賢寺に残る桑山一重の五輪塔についての記事です。
- 常光寺には竹田城初代城主・太田垣光影の墓ある
- 竹田城下の常光寺に残る初代・竹田城主である太田垣光影のお墓です。