竹田城へ行くときチェックしておきたい山城の郷
竹田城を訪れた時にチェックしておきたい施設のひとつに山城の郷があります。
その理由は、
・トイレ休憩
・お土産チェック
・ランチ
・竹田城に関する資料館
などがあります。
では、順番に見ていきましょう。
↑電車で来た場合、徒歩だとかなり時間がかかるので、できれば天空バスを利用して訪れたいですね。
天空バスは停留所があるので、城下町からもラクラク来ることができます。
↑まずはお土産。
山城の郷のお土産コ−ナ−は品数が豊富で、ここでないと買えないお土産もあります。
コツは竹田城に登る前にチェックしておいて、登った後に購入です。
↑また山城の郷からハガキを送る事ができます。
あえて竹田城近くの山城の郷から誰かに手紙を出す…というのもイイですね。
どんな消印になるんでしょうか。
↑そしてちょっとした資料館もあります。
入館料無料です。
中には竹田城の説明のパネルやジオラマがあります。
これから竹田城にはじめて登るという場合、ココで基礎知識をチェックして登ると竹田城をより楽しむことができるでしょう。
オススメです。
↑またレストランもありますが…
シ―ズンの週末は予約で入れないことも多いとのこと。
ご当地グルメも旅の楽しみのひとつなんですがね…
そんな時はこちら!
↑山城の郷の外に但馬地方のB級グルメ屋台があります。
屋台で買って、周辺のベンチ、テ―ブルで食べることもできるんです。
レストランが満席の場合、こういった食事も十分アリですね。
↑味もなかなか良いです。
例えばこれは【元気丼】
お値段は¥600也。
地元特産の岩津ネギのほか、温泉卵が特徴の牛丼といったカンジでしょうか。
イケます。
↑そのほかいろんなご当地B級グルメも¥150〜¥600とリ―ズナブル。
天気が良い日だと、こういったランチもオススメです。
ということで、竹田城とセットでオススメの山城の郷も是非、チェックしてみてください。
関連ページ
- 竹田城の日本100名城スタンプがある場所
- 竹田城の日本100名城スタンプがある場所についてdesu .
- 竹田城近くのトイレはココ
- 竹田城にはトイレがありません。一番近くのトイレ情報です。
- 竹田城の駐車場の渋滞と待ち時間はどのくらい?
- 竹田城の駐車場の渋滞と待ち時間はどのくらいか目安です。
- 竹田城の駐車料金の値段はいくら?
- 竹田城の駐車料金の値段です。
- 知っておきたい竹田城の入場料と観覧時間
- 竹田城の入場料と観覧時間についての記事です。
- 竹田城中の遺構はどうなっている?
- 竹田城中の遺構、立ち入り禁止区域についての記事です。